鑁阿寺(ばんなじ)に行ってきたよ~ねこ・猫・ネコ遊び!
2009年 09月 30日
足利氏宅跡です。懐かしい場所のひとつです、
昔から日だまりのベンチでは お年寄りが集まって、将棋をさしたりして
のんびり時間をすごしている風景に出会います
お堀には緋鯉や亀が泳いでいたり、
時間が止まっている様な 味わいのあるお寺です

裏門から入ると大きな本堂の改修工事が
始まっていました。それでもお参りが出来たのでお守りを頂いてきました。
本堂の横にはおびんずる様という
足・腰とか痛い所をなでると治る
と言われる木像があり、みんながなでるので、
顔の一部が剥がれていたりして、
子供の頃はそれがすご~く恐かったのを
思い出しました

大銀杏で~す!
金色に輝く頃は また素晴らしい迫力が・・・


これが表門で、
ぐるりとお堀が囲っています。



緋鯉も寄ってきます

今回は鴨の歓迎を受けました
